Webプログラミング「最初の一歩目から手習い始めました

Webプログラミング「最初の一歩目から手習い始めましたWebプログラミング

その昔、マイツール、マクロから始まってアクセスなどは一応経験はしていますが、

今回はまぁ人生最後の挑戦くらいのつもりでまったくの素人として始めてみたいのです。

 

そのように行動するつもりです。

 

 

時間もなんとか都合がつくなら今のうちに始めておくことは最も有望なのはプログラミングだと思うのです。

 

3年位かけるつもりで、、、行けるとこまで行ってみたい。

数年後ってほんとに数年の話、あなたがいま60歳だったら63,64、65際の頃にはなんらかの結果を出したい。

Webプログラミング

プログラミング学習に最高に必要だったもの、、、わくわく感と達成感これだけで進めた

当時の私は、とにかく次にどこを動かして計算させて、 その所得税対象額を計算させてその日のどの所得税に割り当てるかなどという計算を指せるのが面白かったのです。
Webプログラミング

ソフトやアプリのプログラムも一定の基本的な動作を覚えてしまえば動かせるようになる。

ExcelやWordとOneNoteなどのMicrosoftのソフト これは過去の体験から感じることなのだけれど、 基本的な動作や操作の考え方は同じだ。 しかし、 DocumentsやKeepのGoogleのソフトはちょっと違う...
Webプログラミング

プログラミング事始め60過ぎて日が暮れて「やってみたいからやってみる」と解放する

「覚醒した」のほうがカッコよかったかな…? なんと言えばよいのでしょうか? 60過ぎたところで、あるきっかけで心の奥底からふつふつと気泡(文字通り気の泡)が湧き上がってまいりましてな 「人間なにやってもいいんじゃね?」 「どうせいつ...
タイトルとURLをコピーしました